Sound Codec

ディレクトリ以下のTTA+CUEをMatroskaに変換(DOSコマンド編)

単なるメモfor /F %I in ('dir /s/b *.cue') do (mkvmerge -o "%~dpnI.mka" -a 0 -D -S %~dpnI.tta --track-order 0:0 --attachment-mime-type text/plain --attachment-name %~nxI --attach-file %~dpnxI --chapter-language jpn --chapter-charset SHIFT-J…

WinでTTA+CUEファイルをまとめてデコードする

何の実用性もありませんが…。 for /R %f in (*.tta.cue) do ttaenc -d %~dpnf -o %~dpnf.wavttaencにパスを通してあることが前提です。 動かすと、hogehoge.ttaからhogehoge.tta.wavが作成されます。 実際は、この後でCUEファイルのファイル名を変更する必要…

CD単位のリッピングvs曲単位のリッピング(修正版)

一通り使い方にも慣れてきたのでまとめ

foobar2000でcueファイル/DBの編集(2)

昨日のネタは、ちゃんとWikiで丁寧に解説されてました。 有効なWikiNameではありません - foobar2000 WikiMasstaggerが使えないのがいまいち気になるけど、まとめてPropertiesが強力なので、まあいいか。あと、必ずしもCUEファイルが変更される訳ではありま…

Matroska Tags

http://www.matroska.org/technical/specs/tagging/

ID3v2 2.4.0

なんか大分ごちゃごちゃしてきたので、とりあえずちゃんと調べて行こうと思います。Home - ID3.orgこちらは、水野貴明さんの邦訳。 http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ID3/

foobar2000でcueファイルの編集

Masstaggerで編集できないのは何故?と思ったら、Propertiesだったんですね…。 スプレッドシート形式じゃないので面倒だけど、最低限の情報はEACで設定できるし、柔軟性は高いからいいか。

artist/composer/conductor/performer

FLACだTTAだCUEsheetだMKAだと言う前に、1つ解決しておきたい問題が。 クラシックのファイルを管理する際に、作曲家(またはアーティスト)*1/指揮者/演奏家・楽団を分けて管理したい。一応、oggタグ・ID3v2タグ・CUESheet*2・matroskaタグにはconductor…

アルバム単位でリッピング -> 曲単位で分割

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1115012981/10私の修行が足りないだけで、2ch情報だとできるらしいです。 やり方載ってないけど…。 長らくCDex+FLAC+WinAMP環境だったから、foobarの使い方知らないんだよなぁ…。分割・結合がある程度自由に出来…

曲単位のリッピングvsアルバム単位のリッピング

この記事は、加筆訂正して、2005/6/5の記事に引越しました。

EACのコマンドラインオプション

\Documentation\FAQ.txtに、コマンドラインオプション一覧が載っています。%sはSource filename(入力ファイル名)、%dはDestination filename(出力ファイル名)となっています。

EACの導入(2)

事前にTTA compressor(ttaenc.exe)をインストールしてください。 http://www.true-audio.com/の「DOWNLOADS」からDLできます。

EACの導入(1)

だいぶ前から、CDexからFLAC1.1を動かしてオン・ザ・フライでCD情報を読み込んでたんですが、EACとTTAの評判が良さそうなので、導入してみることに。実は、以前一回試したことはあるんですが、FLACと違ってTTAはエンコード時にタグ情報を入力できないため、C…

FLACバージョンアップ

かなり遅めの話ですが、FLACが1.1.1にバージョンアップだとか。http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/12/news018.html http://flac.sourceforge.net/