地上最大の兵器 = 80cm列車砲

第二次世界大戦で使用されたドイツ軍の80cm列車砲。
当時、8.8cmあれば主力戦車を破壊でき、戦艦中最大の大和の主砲でさえ46cmでした。
空爆撃にとって代わられるまでは、要塞・城塞攻略用の最強兵器だった模様。
カール自走臼砲とあわせてマジノ線の攻略に作られたらしいですが、1941年完成ってことは、全然間に合わなかったんですね。
その後、セバストーポリ要塞戦で使われたそうです。

WWIIのドイツ軍兵器というと、自重に耐えきれずに故障、というイメージが強いんですが、こいつは足回り大丈夫だったんでしょうか?

1号機がグスタフ(Gustav)で2号機がドーラ(Dora)。
ドーラは設計者の妻の名前から取られたそうですが、どんだけ恐妻家だったのよ?

しかし、上の"Giant Bucketwheel Excavators"といい、ティーガーIIやエレファントやマウスといい、さすがドイツ人ですね、としか言いようがない…。

ドーラ - Wikipedia
800㎜超重列車砲グスタフ/ドーラ
Eisenbahngeschütz - Wikipedia
Dora (Geschütz) - Wikipedia


http://geraet040.web.infoseek.co.jp/karl_top.html
Mörser Karl - Wikipedia